10月のスナップ写真 (第1部)
鋸山からの眺望
庚申山の展望台から
夜明け
水ノ面沢
銀峯
トロッコ列車
太陽光発電所
雑木林にて
愛宕下社宅跡
深沢古道の紅葉
深沢の大滝
深沢社宅跡
一の門とかえるの番人
庚申山
庚申山
庚申山荘
天下の見晴らし
崖
銀峯
松木沢ヘリポート
中倉山
第二渡良瀬川橋梁
ツタ
本山製錬所
鋸山からの眺望遠景中央から左に、男体山、女峰山、大真名子山、小真名子山、太郎山、山王帽子山。
中景右から左に、半月山、社山、大平山、黒檜岳、シゲト山。
近景右、オロ山 ( 写真 : 2014/10/26 )。
中景右から左に、半月山、社山、大平山、黒檜岳、シゲト山。
近景右、オロ山 ( 写真 : 2014/10/26 )。
銀峯 (標高点1681)庚申山の前衛峰、それは、錦織りなす山 "銀峯" です (写真: 2013/10/29)。
"銀峯" の右後方が、主峰 "庚申山" 。 その岩壁と紅葉の景色も、男性的な足尾の秋色を演出します。
"銀峯" の右後方が、主峰 "庚申山" 。 その岩壁と紅葉の景色も、男性的な足尾の秋色を演出します。
トロッコわっしー号列車の風になびくススキの穂が見事です (田元の集落にて: 2013/10/14)。
わたらせ渓谷鐵道には、「トロッコわたらせ渓谷号」と、「トロッコわっしー号」の2種類のトロッコ列車があります。
わたらせ渓谷鐵道には、「トロッコわたらせ渓谷号」と、「トロッコわっしー号」の2種類のトロッコ列車があります。
深沢古道の紅葉深沢古道 ( 県道中宮祠足尾線) は、それまでの阿世潟峠道に代わり、大正9年(1920)に新しく開かれた峠道です。( 深沢 ⇔ 半月峠 ⇔ 中禅寺湖南岸の狸窪 )
写真は、足倉沢源頭の崩落地です。雨水によって稜線直下の山腹まで、えぐり取られてしまいました。恐る恐る谷底を覗き込んで、シャッターボタンを押しました(写真:2011/10/09)。
写真は、足倉沢源頭の崩落地です。雨水によって稜線直下の山腹まで、えぐり取られてしまいました。恐る恐る谷底を覗き込んで、シャッターボタンを押しました(写真:2011/10/09)。