⇒ ⇒⇒ 3月のスナップ写真 (第2部)
平成27年度渓流釣り解禁 特設釣り場開設東日本大震災から4年、今年も釣り人には待ちこがれた季節が巡って来ましたが、
残念ながら、   " 釣り人の解禁断たれ雪解川 "   とおる  (写真撮影: 2015/03/27)。
  そこで、安心安全な漁場を提供するため今シーズンも "特設釣り場" の開設となりました。
  (詳細:平成27年2月27日付) ⇒ 平成27(2015)年度 特設釣り場開設のお知らせ。
  (詳細:平成27年6月23日付) ⇒ 年度途中ではありますが、7月10日(金)全河川解禁が決定。

▲このページの上に戻る

平成25年度渓流釣り解禁 特設釣り場開設安心安全な漁場を提供するため今シーズンは特設釣り場を開設しました。
 (詳細) ⇒ 特設釣り場のご案内  (撮影: 2013/03/23)

▲このページの上に戻る

露頭のある風景 露頭のある風景(撮影: 2013/03/23)
 露頭: 植生や表土がなく岩石や鉱床が露出している状態で、足尾では他にも多数存在します。

▲このページの上に戻る

渡良瀬橋 渡良瀬橋(撮影: 2013/03/06)

▲このページの上に戻る

製錬所 製錬所貯蔵庫 (撮影: 2013/03/06)

▲このページの上に戻る

小滝の小滝 小滝の小滝(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

小滝 · オットセイ岩 小滝 · オットセイ岩(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

小滝橋 小滝橋大正15年に小滝坑口の前方に架設された旧小滝橋( 撮影 : 2011/03/30 )。
 電気機関車の走る線路が敷かれ、鉱車を牽引して坑内から坑外へと、鉱石の運搬が行われました。

▲このページの上に戻る

赤法華梅林公園 赤法華梅林公園(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

オットセイ岩 オットセイ岩(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

鉱夫社宅跡 鉱夫社宅跡南夜半沢(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

本山製錬所 本山製錬所左上:硫酸タンク。左下:自熔炉フレーム。右手前:転炉。(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

防火壁のある風景 防火壁のある風景愛宕下(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

庚申塔群 庚申塔群切幹(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

アセビ アセビ切幹(撮影: 2011/03/30)

▲このページの上に戻る

ネコヤナギと通洞動力所 通洞動力所レンガ造りの建物に早春に咲くネコヤナギが彩りを添えています(撮影: 2010/03/31)

▲このページの上に戻る

石積み谷止工から石積み流路工 石積み谷止工から石積み流路工谷止工に誘導された水は、底や側壁が浸食されないように石を敷き詰めた直線状水路を流れ落ちます。写真右端に水神宮碑が写ってます(撮影: 2010/03/31)。

▲このページの上に戻る

中倉山 中倉山右端の山は、大平山 ( 撮影 : 2010/03/12 )

▲このページの上に戻る

本山駅 足尾本山駅大正3年(1914)8月、足尾本山駅貨物線開通(本山駅は貨物専用駅)。
 平成元年(1989)3月、本山製錬所の操業停止に伴ない製錬粗銅の貨物輸送廃止。
 線路の左に建つ木造平屋建ての家屋が、本山駅舎(撮影:2010/03/12)。

▲このページの上に戻る

杉菜畑職員浴場跡 杉菜畑職員浴場跡浴槽は、楕円の形をしていました(撮影: 2008/03/30)。

▲このページの上に戻る

⇒ ⇒⇒ 3月のスナップ写真 (第2部)